老人ホーム・介護施設の見学予約・資料請求・空室案内・入居相談の総合窓口 入居に関する相談・質問用のフリーダイヤルです。お見舞い・求人・電話番号案内は承っておりません。
0120-371-652 【平日・土日祝】9:00~18:00

言葉が出てこない…それって認知症じゃなくて失語症かも!

2016.5.13

言葉が出ない失語症

高齢者になると、当然ですが病気になりやすくなります。本人に自覚がない場合もあるので、その際には、周りの方が適切なアドバイスをして治療を促すことも大切です。
そのためには、医療面に関する知識も最低限必要になるでしょう。今回は認知症と間違えやすい「失語症」についてのお話です。

家族に「言葉が出にくい」症状が見られたら…

あなたの両親や兄弟の中で、日常会話の最中にいきなり「あれ、これ何だっけ?」と言葉が出づらそうにしている人はいませんか? たとえあなた自身のことではなくても、「ひょっとしたら認知症の前兆?」と、内心疑ってしまいますよね。 こういった言葉が出ないケースは、認知症ではなく失語症の場合があります。

参照:脳卒中と言葉の障害

失語症と認知症の違いとは?

失語症と認知症はよく混同されがちですが、症状は明確に違います。 認知症は、新しい事が記憶できず、見当識(いつ、どこで、誰が、などの状況把握)が分かりにくくなる認知機能の障害です。

これに対して失語症は、脳の言語機能中枢が脳血管障害(脳出血など)によって損傷した結果、言語機能(聞く・話す・読む・書く)に異常をきたす脳の機能障害です。認知症と違って見当識は通常時と変わりませんが、具体的な名称が出にくいのはそのためです。

失語症は大別すると「運動性失語」と「感覚性失語」の2種類あり、 「運動性失語」は他人の話は理解できるものの、適切な単語表現が思い浮かばない状態。もう一つの「感覚性失語」はその反対で、意思はしっかりしているのに他人の話を聞いていても内容が何だかわからなくなる状態です。

場合によっては認知症にも…

失語症の人と適切なコミュニケーションを取る際は、以下の3点に留意するとよいでしょう。

  • (1)「はい・いいえ」で返答しやすいように聞き方を工夫する
  • (2)言葉の言い間違いを察する
  • (3)普段の習慣や好みをよく知っておき、間違ったと思ったら確認してみる

最も注意すべきなのは、言葉の出にくい人を無神経に叱ったり注意したりする行為です。

うまく話せないストレスは本人が一番感じているのですから、注意されたことで心に壁を作り、人との交流を減らし、そこからうつ症状や認知症を招く場合もあります。見守る側の私たちとしては心得ておくべきことでしょう。

参照:みんなのメンタルヘルス総合サイト 認知症
■記事作成・監修 シニアのあんしん相談室
シニアのあんしん相談室 「シニアのあんしん相談室」は高齢者住宅の相談窓口。介護の知識に長けた専門の相談員が、納得できる施設選びをサポートします。介護ニュースでは、介護に関する最新情報をはじめ、医療や健康に関連するニュースを定期的に発信しています。
記事監修:老人ホーム入居相談員(介護福祉士、社会福祉士、ホームヘルパー2級、宅地建物取引士、認知症サポーター)
老人ホームをはじめてお探しの方へ あなたに合う老人ホーム診断 管理栄養士監修 1食から注文可能 介護食・制限食あり 栄養バランスのとれた宅配弁当で大切なご家族の健康を守りませんか? あんしん相談室 宅配ごはん案内 あなたに合った弁当を診断! 「聞き間違える」「テレビの音量が大きい」「うまくコミュニケーションが取れない」不安を感じたら、早めのケアと補聴器装用が大切です あんしん相談室 補聴器案内 詳しくはこちら
入居費用・医療体制・入居後の評判など 老人ホーム・介護施設のことなら 何でも聞いてください! 0120-371-652 【平日・土日祝】9:00~18:00
トップへ
ご利用ありがとうございます
×

\ あんしん相談室の特徴をご紹介します /
ぜひお気軽にご相談ください

お電話なら、すぐに
空室確認・資料請求・見学予約ができます
0120-371-652【平日・土日祝】9:00~18:00

シニア向けサービスを中心とした無料の相談窓口です。
快適なシニアライフのお手伝いをします。