老人ホーム・介護施設の見学予約・資料請求・空室案内・入居相談の総合窓口 入居に関する相談・質問用のフリーダイヤルです。お見舞い・求人・電話番号案内は承っておりません。
0120-371-652 【平日・土日祝】9:00~18:00

筋肉や骨まで達することも?床ずれ(褥瘡)のステージとは

2018.6.27

以前、「認知症高齢者の日常生活自立度・障害高齢者の日常生活自立度(寝たきり度)とは?」という記事で、寝たきり度について紹介しました。
寝たきりの家族がいる場合に気を付けなくてはいけないのが「床ずれ(褥瘡:じょくそう)」です。床ずれにはステージがあり、ステージによって症状が異なります。症状の違いによって取るべき処置なども変わってきますので、床ずれのステージをしっかり把握しておきましょう。
ここでは、床ずれのステージそれぞれの症状や処置についてご紹介します。

床ずれのステージ1:皮膚の表面に赤い斑点

ステージ1は、床ずれの中で最も軽度のものです。
皮膚の表面に火傷のような赤い斑点ができます。発赤、紅斑と呼び、圧迫された部位の皮膚が炎症を起こし、うっすらと赤くなっている状態です。

ステージ1では、体を圧迫している原因となっているものを取り除くことが大切です。ベッドシーツや寝間着などにシワができて体を圧迫していないか、体位変更の間隔が長くないかなどを確認し、体の一部が圧迫され過ぎないように気を付けるようにしましょう。

床ずれのステージ2:水ぶくれやただれ

ステージ2では、体の広範にわたって水ぶくれができたり、ただれたりするといった症状が現れます。その場合、傷は表皮(皮膚の表面)の下にある真皮の上部にまで及んでおり、感染症などに気を付けなくてはいけません。

ステージ2の症状が出たときには、感染症の危険性があるため、できるだけ専門医に診てもらうようにしましょう。また、水ぶくれなどは破らないようにし、体を清潔に保つようにすることが大切です。

床ずれのステージ3:壊死組織の発生

傷が真皮を超えて、皮下脂肪にまで達することで、ステージ3になります。体液(浸出液)がにじみ出て細菌が傷に感染し、周囲の組織を侵して壊死組織が生じるといった症状が特徴です。

ステージ3になると、床ずれの傷内部まで消毒したり、ぬるま湯で膿や浸出液を洗い流したりする必要があります。家庭で行うのは大変難しい作業になりますので、ステージ3になった場合は、すぐに専門医に診てもらうようにしてください。

床ずれのステージ4:傷の拡大

傷が皮膚、皮下脂肪を超えて、筋肉や腱、骨までに達してしまうとステージ4になります。筋肉組織や腱、骨などが目で見え、壊死組織や膿、浸出液が傷周辺に付着して傷がどんどん拡大していきます。

この状態はステージ3同様、専門的な知識なしに処置を行うのは極めて困難な状態です。ステージ4になった場合も速やかに専門医の診察、治療を受けるようにしてください。

ひとことで床ずれと言っても、その症状には差があるものです。軽いものであれば個人で対処することも可能ですが、重度のものになると専門医の治療を受ける必要があります。
床ずれのステージが上がらないためにも、日ごろから床ずれにならないよう意識することが大切です。圧迫の原因の除去、適切な体位変更、栄養管理、清潔な状態を維持するなど、個人でできることを積極的に行うようにしましょう。

関連の記事はこちら

■記事作成・監修 シニアのあんしん相談室
シニアのあんしん相談室 「シニアのあんしん相談室」は高齢者住宅の相談窓口。介護の知識に長けた専門の相談員が、納得できる施設選びをサポートします。介護ニュースでは、介護に関する最新情報をはじめ、医療や健康に関連するニュースを定期的に発信しています。
記事監修:老人ホーム入居相談員(介護福祉士、社会福祉士、ホームヘルパー2級、宅地建物取引士、認知症サポーター)
老人ホームをはじめてお探しの方へ あなたに合う老人ホーム診断 管理栄養士監修 1食から注文可能 介護食・制限食あり 栄養バランスのとれた宅配弁当で大切なご家族の健康を守りませんか? あんしん相談室 宅配ごはん案内 あなたに合った弁当を診断! 「聞き間違える」「テレビの音量が大きい」「うまくコミュニケーションが取れない」不安を感じたら、早めのケアと補聴器装用が大切です あんしん相談室 補聴器案内 詳しくはこちら
入居費用・医療体制・入居後の評判など 老人ホーム・介護施設のことなら 何でも聞いてください! 0120-371-652 【平日・土日祝】9:00~18:00
トップへ
ご利用ありがとうございます
×

\ あんしん相談室の特徴をご紹介します /
ぜひお気軽にご相談ください

お電話なら、すぐに
空室確認・資料請求・見学予約ができます
0120-371-652【平日・土日祝】9:00~18:00

シニア向けサービスを中心とした無料の相談窓口です。
快適なシニアライフのお手伝いをします。